今いちばん覚えたいこと、それが英語でのツッコミ技。ボケることはできてもつっこみができない。マジで悩んでるので、誰か知恵を貸してください。
久し振りの雨
近頃乾燥気味だった空気がようやく湿った。このまま梅雨に突入されるのは勘弁だが、適度な湿り気は必要だな。
週末さえ晴れてくれればそれでイイのだが。
流れるのは冷や汗
ゴスペルのステージ本番。声出しのときは「なんとかなるかなぁ…」なんて楽観的だったけど、本番ではもう最悪…。ただただ冷や汗が流れ、もう歌うのが怖かった…。とにかくどんな音を出してもぴったりあう音がなかったのには参った…。練習あるのみだなぁ…。とにかく、最悪でした。
せっかく応援に来てくれた両親、友人に申し訳ない。
夜は我が家でバーベキュー。発泡酒6缶で撃沈。
英語パニック
TOEIC対策講座のクラス分レベルチェックテストに行ってきた。結果は…初級クラスでした。マジで訳わかんなかった。英文も何が書いてあるのかさっぱり。もう完全に自信喪失。ま、これがどん底だと思えば。
夜はいつものとおりダンス。息が切れるのは歳のせいではない…と思いたい。
夜のダム
約4ヶ月振りに髪を切った。そしてまた年齢詐称。
夜に某ダムに行ってきた。夜なので誰も居なかったが、灯りは照っていて、夜景もきれい。ダムを歩いて渡り、帰ってきた。ダムフェチ炸裂。
リハリハ
今度の20日のステージのリハリハをした。
練習すればするほど不安になるのは生まれて初めての体験。ステージ本番が非常に怖い。熱くなりすぎて走ってしまうのだ。「走る」とは伴奏より歌が先行してしまうこと。つまりテンポの先走り。ハンドクラップも微妙にずれる。歌いながら「落ちつけ~~~」と心の中で叫ぶも、隣や後ろのオジサマ方には通じず。
練習はあと明日だけ。修正できるのかが不安だ。
怒涛の放課後
仕事が終了した後が大忙しでした。
18:00から学習会。19:30から21:30までゴスペル。妹を家まで送り、妹宅でカレーをご馳走になる。その後、所用で出かけ帰宅は23:30。
忙しかったけれども、なんとなく充実した気分。
お出迎え Part 2
今日、学校終了後に元彼女と会うことを彼女に告げた。彼女はすごく心配だったらしい。降りる手前の駅で電話をしたら息を切らしながら彼女が出た。そうとう家の中で走り回ったのかなと思っていたら…。
いつもの駅で降りたら、こちらに突進してくる女性が…彼女でした。すっごくびっくりしたけど、すごく嬉しかった。彼女曰く「帰ってこないかと思った…」いや、いくら俺でもそんなことはしませんよ。
そんな彼女を大事にしようと、思った夜でした。
お出迎え
午後より仕事を休み、オフクロをお出迎え。そのついでに昼飯をおごってもらう。パスタランチが800円。美味いし、安い。少し遠いのが悔しい。
海日和
まったく予定を決めずに出発。そんで着いたところは玄海国立公園。潮風に吹かれながらのんびりしていました。展望台にはヒィヒィ息を切らしながら登って、でもそこからの眺めはサイコーで、遠くに「北条時宗」のロケ隊も見え、なんだか盛り沢山。昼に飲んだ生ビールも美味かったし。
そんで、二見ヶ浦に沈む夕陽を眺めて帰ってきました。時間経つのが早すぎる。