二日酔い

もう酒なんて飲まないなんて言わないよ絶対

久しぶりに酩酊して帰宅しました。駅から自宅までの道をどう通ったのかほとんど覚えていません。ジーンズの膝に泥が付着していたところを鑑みるに、どこかで転んだであろうと推測されるのですが、身体はいたって無事です。

しかし久しぶりの二日酔いです。頭が割れるように痛く、胸はむかつき、嘔吐、悪寒、幼い微熱、放屁などの症状があらわれました。二日酔いじゃなくて別の病気じゃないのか。

午後からようやく気分も体調も持ち直しましたが、放屁だけは収まりませんでした。今なら空も飛べるはず。ブー。

金剛石市

模様替えしました

ということで2月1日に模様替えをしたのですがまた模様替えをしました。学生時代、週末の度に部屋を模様替えするという噂のマッチョな先輩がいたのですが、マッチョな先輩宅にはバーベルとマットレスしかなかったはず。いったい何を模様替えしていたのか。

そんなこんなで今回のテーマは今流行のmixi。まぁ、テーブルタグを使わずにCSSだけでどこまでmixiに迫ることができるかってことでの挑戦です。己の腕前や才能にも難は多々ありますが。

それはそうと、近所に郊外型ショッピングモールが11月にオープンするらしい。我が家からなら車で10分足らずの好立地なのだが、先日同じ系列の別店舗でメンバーズカードを作ったばかりである。悔しい。こんなことならカードなど作らなければよかった。作ったとしても利用しなければよかった。カードを作った嬉しさのあまりポイントが120ポイントも溜まってしまっているのだ。

なんとか新店舗のカードに引き継ぎできないだろうか。引継ぎができないのならば新店舗ができても遠い店舗に行かなくてはならない。

これが囲い込み商法ってやつだろうか。

ヴェントゥ

お昼休みはウキウキ

手製の弁当を持って出勤するOLの皆さんに問いたい。朝、自分の弁当を作って昼弁当を開ける瞬間のときめきありますか?こんばんはときめき太郎です。嘘ですマナブです。

久しぶりに弁当作ったんだけれど、なんだかときめきがないのですよ。メインのおかずは昨夜の残りのケチケチトンカツだし、玉子焼きもほうれん草のおひたしも今朝の朝食で食べたものだし、お昼ご飯というより腹を満たすものになってしまっているのです。お昼にときめきがほしいのです。

ということで誰か弁当を交換しましょう。弁当を開けた瞬間のときめきを大切にしようぜ。君と交換できるなら俺はご飯の上にデンブでピンクのハートを描くことすら厭わない。なんだったらその上に刻み海苔で「スキ」と書いてもいい。ついでにりんごのウサギやタコさんウインナーも作ろう!なんだかウキウキしてきた!こんなに愛にあふれた弁当を誰かにあげるだなんてことできない!

お昼にときめきが帰ってきた。

スポーツ女子

才色兼備が増えている

こんなこと言うと誤解を招くかもしれないけれどあえて言う。最近のスポーツをしている女性は美貌も兼ね備えている気がする。スポーツもできて美しいだなんて天は二物を与えずという諺が根底から覆されている。才色兼備を覆す選手がいることも忘れてはいけないが。

その昔、コスプレを趣味とする人は容姿、年齢ときには性別で無理がある人が多かったと聞く。それが今では全てを兼ね備えている人がいるそうだ。掃き溜めに鶴って諺を引用するのは気がひけるが、鶏口となるも牛後となるなかれってことだろうか。

俺も鶴や鶏口になりたい。まだ未開拓の分野は残っているだろうか。競技人口のなるべく少ないスポーツってなんだろう。

それとも俺が新スポーツを考案すべきか。俺が考案した新スポーツもやがて競技人口が増えて考案者であるはずの俺が牛後になる畏れも否めない。新スポーツ考案は次世代に託すとて俺は寝るとしよう。

寝る前に歯を丁寧に磨くか。チョコを少々食べ過ぎた。ほとんど親父が貰ってきたものだが。

バレンタイン

風呂敷をもって出勤です

下駄箱に入っているチョコってなんか食べるの怖くね?下駄箱にチョコなど入っていたことなど一度もありませんが。こんばんは、チョコレート大好きマナブです。泣いてない。

そんなわけで老いも若きも女の一生バレンタインてなもんですよ。恋人は今年も張り切っています。毎年毎年手作りのチョコにちなんだお菓子を作ってくれるのですが、一昨年が手作りチョコポッキー、昨年は手作りチョコパイだったのでそろそろネタも尽きてきたんじゃないかと思っていたのですが杞憂に終わりました。今年は手作りチョコブッセをいただきました。お世辞抜きで美味しゅうございました。

で、ホワイトデーのお返しですが3倍返しが基本だそうです。うーむ、3倍かぁ。いただいたチョコブッセの3倍の大きさのどら焼きでも焼いてみようか。参考サイトはココがいいに違いない。

3倍以上の大きさで仕返しお返しをする器の大きな俺に惚れ直すに違いない。

楽しき自炊

土鍋の目止めも慣れてきた

結局買いました。4th-marketの三合炊ご飯釜土鍋。土鍋は下ろすときに目止めのひと手間が必要ですが、それもまた楽し。八分目まで水を入れ片栗粉を投入し弱火でトロトロと煮込むこと1時間。火を止めて一晩寝かせて蓋を開けると片栗粉ゼリーの出来上がりです。食えないけれど。

ぶにょぶにょとした片栗粉の感触が楽しく、しばらくニギニギして遊んでいました。34歳にもなって片栗粉で遊べるなんて俺は本当に幸せ者だ。

もう少し他人に自慢できるような楽しみを見つけたいと思います。

振替休日

祝日法万歳

晴れ渡る空。絶好の布団干し日和。3日間連続で布団を干しました。これでひとりきりの三連休も大丈夫。布団がフカフカだから涙もどんどん吸い取ってくれるよ。

そんなわけでついに三連休最終日なんですが、意を決して炊飯土鍋を買いました。これから米炊きまくります。三連休と何も関係ないんだけどね。ちょっと水は少なめでもいいかな。お米に涙が入っちゃったからね。

それはそうと、祝日法を調べていて分かったことなのですが、今年の1月1日から祝日法が改正になっていたのですね。しかも素敵な改正が行なわれていましたよ。その一つが下記引用。

第3条第2項 「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。

なんのこっちゃよく分からないという方に簡単な解説。ある祝日が日曜日に重なったらその翌日を振替休日とするのですが、その振替休日に当てた日も祝日ならその次の日を振替休日にするよってことらしいです。つまり5月3日(憲法記念日)、5月4日(みどりの日)、5月5日(こどもの日)のいずれかが日曜日に重なったら5月6日が振替休日になっちゃうよってことです。5月3日が日曜日なら本来は平日であるはずの5月6日(水曜日)が休みになるということです。素晴らしい!国会もたまには素敵な法律を作るじゃないか。ちなみに今年2007年は5月6日が日曜日なのであまり恩恵は受けられません。

国会もこの調子で「5月1日」を「労働者の日(メーデー)」として祝日にしてくれることを願ってやみません。4月29日~5月5日までの七連休+1日or2日の振替休日でまさにゴールデン!有給休暇を取らずとも合法的に1週間休めるだなんて!

連休の後は、仕事したくない病、二次元になりたい病など病める人続出だと思います。

建国記念日

重い腰を上げて実家へ

親父が使いもしないのにパソコンを買った。Windows Vista搭載。プリンタも今流行りの複合プリンタだ。おいおい親父今更何をどうする気だ。まぁ、これまで使用していたパソコンは2007年になったにも関わらずWindows MEだったりするので今回の買い替えには諸手を上げて賛成だったのですが、データの移行までは考えていなかったらしく、「マナブ、頼んだ!」と書き置きを残し親父は大阪ひとり旅へ。よし、靴屋の小人のごとく親父の不在中にデータを全て移行してやるぜ!出でよ、MO!(未だに640MBのMO使ってます)

データ移行中に誤ってVistaをログオフさせてしまい、再起動したら「パスワードを入力して下さい」…親父よ、パスワード…。

ま、明日も休みだしなんとかなるだろう。そんな連休二日目。めざましテレビの週末占いカウントダウンで蠍座は1位でした。「笑顔が絶えない最高の週末!周囲も明るく和やかなムード。みんなで楽しい計画を立てて。」って、みんなって誰だろう。

三連休初日

三連休の目標:洗濯と掃除

久しぶりに晴れ渡ると天気予報で噂される三連休です。もう洗濯しまくり、布団も干しまくり、なんだったら最近萎れ気味なチンコだって干しちゃうぜ!枯れちゃう!そんなもの干したら枯れちゃうよ!

てな感じでテンション上がりまくりの三連休なのですが、イベント系の用事が一切ない。恋人と映画だとか愛しのあの子とビーチパラソルだとか日帰り長崎ちゃんぽんツアーだとかそういった類のイベントが一切ない。空はこんなに青いのに。風はこんなに暖かいのに。

これじゃいかんと表に出たならば風はまだ冷たく、すごすごと自宅に戻るのでした。そんな連休初日。

三合炊

葛藤

昨日の放課後、某ショッピングモールでウインドウショッピング。

  • ichiryuのシャルロット・オ・ショコラ:¥472
  • まいにちトースト(本):¥1,029
  • 三合炊の炊飯土鍋:¥2,940
  • ピンクのセーターとクレリックシャツ:¥9,800
  • ちょっと高価な牛乳:Pricelessじゃなくて売り切れ

実際買ったのはケーキと本だけ。安いほうから買うあたりに貧乏根性が滲み出ています。三合炊の炊飯土鍋に心持って行かれまくりですが、それほど米を炊くわけでもなし。しかし来週くらいには買っているかもしれない。