亡国のイージス

なかなかの俳優陣

亡国のイージス・真田広之

深夜にDVD鑑賞。亡国のイージス観ました。ダイハードを規模縮小した日本版ってとこでしょうか。アクションよりも俳優個人個人の演技が良かったです。キャストを見ていたら真田広之、寺尾聰、中井貴一、佐藤浩市なんて豪華な面々。しかし吉田栄作はどこに居るのか見つけきれませんでした。豊原功輔と真木蔵人はすぐに分かったのになぁ。あ、安藤政信は分からんかった。あとジョンヒ役のチェ・ミンソを岩崎ひろみだと勘違いしてましたよ。なんかゴメン。

ビールを飲みながら観ていたのですが、自宅で観ると酒が進む進む。気付いたら500ml缶2本空けてました。この調子で今夜は戦国自衛隊1549でも観ようかな。

あ、でも正月特番の古畑任三郎まだ観てなかったな…。HDDレコーダーも良し悪しだ。

出初式

今年は暖かかった

愛車に積もった雪はほとんど解けたのですが、なぜかてっぺんに残る雪。しかも再凍結して氷の塊に。仕方がないので氷を乗せたまま出動。

昨年は雪混じりの小雨の中行なわれた出初式ですが、今年はよほど日頃の行いが良かった所為か太陽も照り比較的暖かく感じました。まぁ、終わる頃には足がキンキンに冷えていたわけですが。俺の足は飲みごろの缶ビールか。

とりあえず松の内も明けたということで、出初め、書初め、姫初めも終わったことでしょう。まあ中には姫初めではなくてカキ初めだった方もいらっしゃるかもしれませんが。

今年も自分の事は棚に上げるのが得意なマナブでした。

究極の目覚し時計

買ってきた

昨日の朝は8時15分でした。それでもギリギリで職場に到着。もう新年早々こんなことはコリゴリだ。ということで早速目覚し時計を買ってきた。店の兄さんが「これはいいですよ。大音量なので隣の家の人まで起こしちゃうかもしれませんよ。」いや、それは困る。しかし隣の都合より俺の朝が大切だ。

そんで試しに今朝起きなくてもいいのに7時にセットして寝てみたのだが、効果覿面。飛び起きた。

店の兄さん曰く「僕もこれ使っているのですが、最近は目覚ましが鳴るとびっくりするのでセットした時間より早く起きるようになりましたよ。」ある意味究極の目覚し時計だ。きっとそのうち朝6時くらいに飛び起き、夜は9時くらいに寝れるようになるに違いない。全くもって不本意である。

壊れました

明日からどうしよう

壊れました朝、目が覚めて「あれ?まだ目覚まし鳴ってないよなぁ…早く起きすぎちまったか…俺も年だな、へへっ。」って時計を見たら8時。そりゃもうがむしゃらに飛び起きて出勤しましたよ。アホかあの目覚まし時計。

で、目覚まし時計を調べてみたらどうやら壊れてしまったらしくて、時間になってもベルが鳴らない。そりゃ毎朝毎朝サイドテーブルから落としていたら壊れるわな。嫁だったらとっくに実家に帰っているところだ。

本当に壊れてしまったのかなぁ、短い付き合いだったなぁと電池を入れ替えてみたらけたたましく鳴り響くベル。おいおい壊れてねえじゃねえかよ。朝鳴らないのは嫌がらせかよ。

とりあえず朝起きるべき時間にセットして眠りに就こうと思うのですが、明日の朝が気になって眠れません。目覚し時計のおかげで不眠症。本末転倒じゃないのか。

新しい手帳

気分だけ心機一転

新しい手帳

年が明けたので新しい手帳を使い始めました。仕事以外の予定がまるでなく、仕方がないので新刊コミックの発売日を記入してみたり。うわーマナブさんオタクっぽーい!違う!「ぽい」じゃない!オタクなんだYO!(キレ方が間違っています)

それはそうと、今年の初夢。もうとても他人に話せる内容じゃありませんでした。あんな初夢を見たのは33年間生きてきて初めてでございます。まさに初夢ですよ。幸いにも発夢にならなかったので万事OKでございました。分かる人にだけ分かればそれでいいです、はい。

年賀状

新年早々びっくりした

年賀状

食っちゃ寝、食っちゃ寝してた年末年始休暇も終わり、今日から仕事ですね。広がった胃をどうしてくれようか。

それはそうと小学校来の友人から年賀状が届いていたわけなんですけれども、美しい奥様と可愛らしい娘さんと一緒に写っている彼の写真はそれはそれは幸せそうで。まぁ羨ましいだなんてこれっぽっちも思わないのですけれども。えぇ、当然負け惜しみですが。

で、その年賀状に「”銀色ノ涙”だったっけ?たまに見ています。」…うわぁぁぁぁ!お前何見てんねん!いつお前に教えたよ!なんて正月早々驚いてしまいました。

まぁ、何にせよ見ていただいているのはとても喜ばしいことなので、彼らの期待に添えるよう毎日更新しようと思います。隼人くん、ご家族共々いつまでもお元気で。

観正月

HDDレコーダー万歳

エウレカセブン寝正月ならぬ観正月ですよ。年末年始に撮り溜めした古畑任三郎の再放送やGyaOでエウレカセブンの再放送やリアルタイムではお笑い番組ばかり。もうね観疲れた。

テレビを見ていると当然口元が淋しくなり、タバコも連続して吸うのは健康に悪いのでちまちまと食ったり飲んだりしています。体重計乗るのが怖いっすよ。年頭の目標で「動く」って決めたばかりなのに、動くのはリモコンを押す指先だったり、画面を見る眼球だったり、ひたすら咀嚼する口だったり、飲み込む咽喉だったり。あうー。

あぁ、もう一つ動くものがありましたよ。食指がガンガンと動いています。えぇ、動く方向は二次元の世界だったりするのですが。今年は(も?)爽やかなオタクを目指して動いていきますよ。

酒はじめ

朝から飲んだくれております

酒初め6連休も今日で5日目ですよ。毎日飲んだくれております。年末を理由に。そして年越しを理由に。昨日からお正月を理由に。理由なんてものは必要ないのかもしれません。ただ飲みたいだけなのです。

いや、しかし時間や明日を気にせず飲めるのは幸せなことですね。安上がりな幸せです。これで年末ジャンボが当たっていたら毎日が酒まみれでご機嫌ですよ。さて、いざ当選確認!

そんなわけで今日は自棄酒です。酒を飲む理由など必要ないのですが。

新年おめでとうございます

サイトは7度目の年越しです

いやいやいやついに2006年ですか。今年はトリノ冬季五輪やらサッカーワールドカップやらスポーツの大会が目白押しですね。あと箱根駅伝も(箱根駅伝は毎年です)

まぁ、昨年は「運動をする!」と意気込んでいたものの骨折やらリバウンドやらでなかなか思うように運動ができませんでした。まぁ運動できなかったからリバウンドしたわけですが。

一年の計は元旦にあり、と申します。ここはいっちょバシッと今年の目標でも立ててみますか。

<一年の計>
動く
</一年の計>

ということで今から近くの自販機までタバコ買いに行ってきます!激しい運動は息切れするからダメだよ!

78.未亡人への道オフレポ~はじめてのおふかい

未亡人への道オフ会から帰ってきました。詳細と絵はまた後ほどアップ予定。ちなみに本物のオフ会に行ったのは今日が初めて。初対面の人ばかりの中に入るのはすげぇ緊張した。変な汗とか汁とか出まくり。

照準をメインの人に合わせるのは他の方に任せて、俺が話を出来た人について語ります。

まぁ、昨日の日記にも書いたのですが、10時半と6時50分を間違えて飛び起きてしまい、仕方がないので洗濯したり掃除したりゲームしたり本を読んだり尻を掻いたり味噌を舐めたり屁をこいたり味噌を舐めたりメールをしたり味噌を舐めたりしていたらいつの間にか後ろから睡魔に襲われてました。羽交い絞めですよ。目覚めたら4時だったもの。5時までにしなきゃいけないこと盛りだくさんだったのに、慌てて準備して済ませること済ませてオフ会へ。集合場所に30分遅れて到着したのですが、もちろん誰もいませんでした、というか30数人の団体が見当たりませんでした。仕方がないので一次会の場所に直行しようとしたのですが、店を覚えていません。かろうじて「益正」は覚えていたのですが、半径1kmに益正は4軒。うん、巡った。「30数人の団体の予約入ってませんでしょうか?」と聞きじゃくった。すげぇ恥ずかしい。オフ会前から羞恥プレイ。変な汗とか汁とか出てくるし。最後の店でビンゴってのはマーフィーの法則ですか。親富孝通りをとぼとぼと歩いていたときにつじあやの似の女性とすれ違って、「ん?ひょっとして…」と思ったのですが、そんな声をかけるなんてことできるはずもなく。まさかオフ会場で再会できるとは夢にも思わず。taeさん、すいませんでした。

無事に店に辿り着いたは良かったのですが、皆さんがもう揃っていて、「はて、俺はどうやって入っていけばいいのだろうか…」普通に「オフの会場ここですか?」なんて聞いて「は?ここは筑紫丘高校30期生同窓会ですよ。オフ?プゲラ」なんて笑われたらもう立ち直れないかもしれない。むしろ勃たないかもしれない。同窓会とオフを間違えただけでトラウマEDなんてことになったらどうしようなんて考えていたのですが、普通に入っていけました。よかった筑紫丘高校の同窓会とかしてなくて。


その後は飲みつつ食いつつ喋りつつ笑いつつ、”つつ”ばかりですがつつがなく一次会は終了し(上手いコト言いましたよ)二次会のカラオケに移動。一次会のラストで同じ市内から来ているまたきちさんとトーク。年も近いし意気投合。ですが彼はイケメンだったので見とれてしまいました。竹之内豊に似てました。うん、なんかずるい。いや羨ましい。サイト公開できることを同じ空のしたから祈っております。また移動中に一次会で帰ってしまう瀬戸さんとお話していました。浴衣の似合うステキな人でした。こっそり見とれていました。内緒ですが。

しかしまぁ、なんといいますか。イケメン&美人の勢ぞろいですよ。オフ会ってもうちょっとオタク臭漂うものかと思ってましたが、オタク臭が漂ってたのは俺だけでしたね。デオドラントスプレーでこっそり隠していたのですけど。オフ会と言うよりイケメン軍団の飲み会でしたよ。事前に分かっていればプチ整形とか肉体改造とか豊胸手術とかして参加したのに。本を出していたるb-さん、膝が割れていたB1同盟のpapaさん、子供が高熱を出していたととろねぇさん、福岡に生まれた沖縄顔のりしょうさん、いろんなアビリティを持った方々に囲まれて飲むウーロン茶ってホント最高でした。車で行くんじゃなかったよホントによぅ。

このオフの目玉というかメインは二次会のカラオケでした。えぇ、生まれて初めてコスプレカラオケを経験しましたよ。誰かコスプレデリヘル呼んだのかと。女子校制服からメイド、バドガールまで。お金払わなきゃいけないかと思いました。ホント目のやり場に困りました。えぇ、ちらちらとしか見てませんが多分水色でしたよ。ウーロン茶オンリーでテンション上げるほうが無理ってもんなのですが、なんかいつの間にかテンション上がっちゃって踊っちゃいました。翌日筋肉痛になったのは内緒です。

ここまで書いて気付いたのですが、主催者のkaedeさんまことさんにぜんぜん触れてない。なんだこのオフレポ。もう少し続き書きます。記憶が薄れるその前に。想いが重なるその前に(平井堅)

kaedeさんは少年の心を持ったまま大人になったような人でした。ていうか若い。俺より年上なのに若い。ウチの近所のナントカ塗装のイケメン社長(同級生)に似てて、心の中で本気で間違えてました、すいません。左耳のピアスが可愛いなぁってずっと見とれてました。隙あらば奪おうかとすら思って…ません、ごめんなさい。まことさんは巨乳でした。巨というより爆、いや、暴乳でした。暴れてました。揺らしたら「ぶぉん!ぼぉぉぉん!」ってスターウォーズのライトセイバーみたいな音が出そうでした。どないな例えやねん。乳ばかり見ててお顔をあまり覚えていないのは内緒です。ウソです、ちゃんと覚えてますって。

そんなこんなでオフを思う存分楽しんだわけですが、残念ながら魔法が解ける12時に退散してしまったので、その後のkaedeさんの女子校生ルックを生で見ることができずに涙を飲みました。飲み干しました。一升瓶一気飲み。ぷはぁ。あんな楽しいオフ会は生まれて初めてでした。ていうかオフ会自体が人生初だったので、はじめてのおふかいがこんなに楽しいものでよかったのかと。第2回がありましたらまた是非参加したいものです。主催者のkaedeさん、まことさん、幹事のドラゴンさんをはじめとして参加された皆様、ありがとうございました!次回参加するときは自動更新処理を施し準備万端で臨みます。「更新があるので帰ります」なんて言いませんから!

(2005.7.18、7.19追記、7.20追記)