徹夜した

学生みたいに遊んだ。

昨夜は友人を招いての新年会。料理は3種類しかなかったし、酒も4種類しかなかったけど、へべれけに飲んで腹いっぱい食って、午前1時頃にボウリングに出かけ、4時頃戻ってきてまたダラダラと話などして、結局6時くらいに友人は帰っていきました。久しぶりの徹夜は骨身に染みました。

お題を出してのバカ画伯大会をしたのですが、そのバカっぷりに抱腹絶倒。後日エッセイあたりにその絵を掲載する予定。世代のギャップが思う存分現われていた。

その絵を見れば、マナブさんが絵日記を描かない理由が分かると思います。酒に酔っていたことを差し引いても目に余る。年明け早々から自らの絵心の無さを痛感する羽目になろうとは。

今年も残すところあと365日

今年は閏年なので一日多い。

昨夜から実家に帰っておりました。
飯食って酒飲んで何もすることがなくなったのでずっとテレビを見ていました。
正月ならではの醍醐味ですが、残念ながらお年玉を貰うことはできませんでした。
しかし上手いことに妹夫婦は旦那の実家に帰っていたので甥っ子達にお年玉をあげなくてすみました。
人生はあざなえる縄の如し。

しばらく音信普通だった友人(女性)から年賀状がきててビックリしましたが、
まだ姓が変わっていなかったので、なんとなく正月から悲しい気持ちにもなりました。いやはや。

迎春

日付が変わった瞬間はビールを飲んでいました。

新年明けましておめでとうございます。本年も銀色ノ涙をご贔屓のほどよろしくお願いいたします。

えーと、9連休のうち半分が過ぎ去ったわけですが、その間ずっと掃除ばかり。今日も年が明けたにも関わらず掃除の日々。
ここぞとばかりに風呂や洗面所を掃除しています。明日には友人を招いての新年会なので少しでも見栄えを良くしようと四苦八苦。

年明け早々四苦八苦とは…。なんだ、今年を象徴しているのか、コンチクショー!

今年も一年ありがとうございました

来年(明日から)もよろしく。

さて、今年を振り返ってみますと、突然の人事異動の内示を受けたり、休みナシの連続勤務をこなしたり、災害でてんやわんやしたり、冷夏であまり夏を楽しめなかったり、ロクなことがなかった1年でした。でも昨年よりはかなりマシです。昨年はプライベートでてんやわんやでしたから。仕事でてんやわんやするほうがまだマシ。

で、昨年に引き続き10大ニュースの発表といきましょうか。

第10位から第7位:省略(またかよ)

第6位:セーラームーン実写化(いやいや!)

第5位:昨年に引き続きサイトリニューアル。(2003.12.21)

第4位:ピアス開けた。(2003.5.1)

第3位:大雨で帰れない日が続いた。(2003.7.19)

第2位:人事異動で泣いた。(2003.1.14)

第1位:車を買い替えた。(2003.11.22)

来年いい年にしよう。(も?)

今年最後の可燃ごみの日

きっと毎日が何かの記念日。

昨日の「俺くじ」をアップしたあと、知り合いから喪中の挨拶状が届いた。そんなに嫌か、俺の熱い抱擁が。まぁ、その知り合いは関東地方在住なので、もし当選しても抱擁は出来ないのだが。交通費自腹でこちらに来るというのなら話は別である。体温36度5分の熱い抱擁を思う存分楽しんでもらおう。

熱い抱擁のはずが、「存在が寒い」と否定されてしまいました。ごめん、もう「俺くじ」やめる。

プチ二日酔い

昨夜、友人宅で鍋をした。ワイン4本が空になってた。

年賀状を作成しています。時既に遅しでしょうか。いいんです。作成することに意義があるんです。届くかどうかなんて問題じゃないのです。住所録は今から作るのですから。

それはそうと、年賀状のネタに「見ざる・言わざる・着飾る」を使おうと思ったのですが、全く絵心がないマナブさんには到底無理な話でした。ごめんなさい。「写真でもいいじゃん!」って声もあったのですが、残念ながら着飾れるような服がありません。そもそもの発想から間違っていました。

代わりにお年玉年賀くじみたいに「マナブさんオリジナル俺くじ」を付けようと思います。いいですよ、コレは。ウチの店一番のオススメのコです。まぁ、そんなオススメは大抵ハズレなんですけど。なんの話ですか。そうそう「俺くじ」の話でした。

4等:マナブさんの熱い抱擁

3等:マナブさんに昼飯をおごれる

2等:マナブさんに晩飯をおごれる

1等:マナブさんと熱い夜を過ごせる

空クジなし!(逃げ場なし!)

ロボット

全身筋肉痛!

昨日、今年のサッカー納めをいたしました。なんですか、14人しか来なかったのは何かの罰ゲームですか。
7対7って、小学生の昼休みのサッカーじゃないですか。
駆け回って、蹴って転んでぶつかって、あぁ全身筋肉痛。もうベットから起き上がれないくらいに。

で、無理やり起きて鉄腕アトムを見ていたのですが、
もうロボット三原則との狭間で葛藤する姿が痛々しいですね。
いつからこんな哲学アニメになってたんですか、アトム。

それはそうと、ガンダムはロボットじゃないのだなぁ、
なんてことをぼんやりと考えていたら洗濯が終了したので、今から干してきます。
最近ウチの洗濯機は洗剤投入口に入れた洗剤が全く溶け出さず、どうにもこうにも困っています。
なんだ、人間に危害を加えてはならないのじゃないか、ロボットは。(洗濯機はロボットじゃありません。)

今日から9連休!!!

9連休は去年の年末以来です(1年ぶり)

実は、4日以上の連休が随分と久し振りなのです。
今年はカレンダーどおりに休めたことは半分くらいしかありませんでしたから。
何のための祝日なのか。国を動かす政治家たちに挙って休んでもらい、
もう少し国民にゆとりを与えて欲しいものである。
いや、政治家たちが不眠不休で国民のために働いていると仮定しての話である。

何はともあれ9連休。仕事場の机の上にはハワイ旅行のパンフレットを置いてきた。
12月30日出発ってトコに赤マジックで丸印をつけてきた。アリバイ工作は上々。
休み明けに近所のスーパーで買ったマカダミアナッツチョコでも持って行けば完璧である。
あとはどうやって日焼けをするかだ。日焼けサロンにでも行くか。

なんだか虚しい見栄の張り方をしているような気がしないでもない。
どうしてハワイ旅行のパンフレットを置いてきたのか。近場の温泉で充分だったのに。

しかし、近場の温泉土産はスーパーで売っていないが、マカダミアナッツチョコならスーパーで売っている。ハワイは遠くて近いのである。数十万年後には地殻変動で伊豆半島にぶつかるらしいしな。
俺の子孫は歩いてハワイに行っているはずだ。ざまみろ、ハワイ!

さて、合成写真作成でも始めるか…。

過ぎたるは及ばざるが如し

ありがとうサンタさん(親父とお袋に似ていました)

いい子にしていたのでクリスマスプレゼントに加湿器を貰いました。
これで潤いのある生活を送ることができます。空気が乾燥するこの時期、やはり潤いは必須ですからね。
風邪予防にもいいみたいですよ。やっぱ潤ってないとね!
それはそうと、空気よりもフトコロが潤うともっといいのですが…。

いかん、潤いすぎて話が湿っぽくなりましたね。

クリスマス

あ!クリスマスツリー作るの忘れてた…。

クリスマスイブからクリスマスにかけての夜、いかがお過ごしでしょうか?

いろんなサイトで連続更新してると、
「あぁ…クリスマスだなぁ…」と思うこの季節感は間違ってますか?
お疲れさまです。最後まで頑張ってください。(「ろじっくぱらだいす」「-め組-」「吉田が巨大な物を作ってますよ」「Hidewo House」)

みんな頑張れ!俺は寝る!サンタは来る!来る~きっと来る~!

(本当のクリスマスは今日ですよ)