幼い夢

今日のニュー○○テーションの冒頭の言葉、「アメリカに頼りきりのどこかの国とは一味違う」そのどこかの国に住んでるあなたは何ですか?

ちょっと最近マスコミを含めたメディアに過敏なマナブです、こんばんは。いや、Essay66でも書いたけどさ。言いたい放題だよ、マスコミ。言うだけで行動が伴ってない。イヤなら出て行けばいいのに。老婆心ってヤツでしょうか。余計なお世話だよ。みんな気付いてっから、なんとか良くしようとしてるわけじゃん。不言実行。マスコミは知らない言葉だろうけどさ。

久※宏が滑稽だ。何年前からか、見事に踊らされている。ぴったしカンカンの司会をしていた頃が懐かしい。

そういえば幼稚園の頃、友達3人とぴったしカンカンに出るのが夢だった。同じ幼稚園に通う斉藤君と、違う幼稚園に通ってた何とか君(名前忘れた)。オープニングのチーム紹介まで考えてたのに。俺たちが大人になるまで待ってくれなかった。

そもそも友人の名前を忘れた時点でダメだということは考えない方向で。

文書決裁

本日いたずら心からこんな文章で上司の決裁をもらおうと試みた。

「余寒の候、貴職におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げません

 以下、云々」

なんなく決裁が下りてきたときの脱力感といったら。

こんな会社、辞めてやる。

と、いうような夢を見たので、

早速文書を作成し、起案してみた。

しかし。

所詮小心者のヘタレなマナブさんは

プリントアウトした文書を即ゴミ箱へ。

マトモな文書を決裁へ。

まだ辞める勇気はありません。

テヘッ。

最後の休暇(5月初旬まで)

過労で倒れたら、絶対に労災申請してやる!

というわけで、本日は今後3ヶ月続くであろう休みなし期間の最後の休暇でした。

本日は所用で長崎、佐世保へ。

日帰りできるものだなあと感心いたしました。

そもそも3ヶ月間休みなしなんて労働基準法に反していると思うのだが。

働いた分は賃金なり休みなりをキッチリいただこうと思っている。

ひょっとしたら夏のボーナスまでに車が買えるのではないかと思っている。

いや、その前に。

倒れた時の入院費が先か。

一週間以上更新がなかったときは、

倒れたものと判断していただいて結構です。

皆さんが証人になってくだされば幸いです。

睡眠効果

一晩眠ると全てを忘れる俺の性格を羨ましいと思え。

忘れたのは風邪薬の所為だと思うんですよ。

普段から薬をあまり飲まないため、

薬の効きが人一倍良いみたいです。

マリファナなんか副流煙でトリップできるかも知れません。

ジャンキーの吐息でトリップできるようになったら一人前ですね。

今日の日記が変な方向に行っているのは

決して風邪薬でトリップしているからではないので、念のため。

絶望の宣告

1月に「人事流動」というなんかよく分からん人事で、今の事務をしている。今の事務はどんなところかと言えば、まぁ、4月に向けてのまつり準備と言ったところか。全国的なまつりで、失敗は許されない。かなりシビアなまつりだ。そもそも「まつり」と言えば気が楽になるだろうと思っている俺が間違いで。

中途半端な時期に引継ぎを受けたものだから、全くもって事務の内容が分からない。指示を待っていた俺も悪かったのだが、これからやらねばならぬ仕事が山のようにあることが、昨日、しかも終業のチャイムと同時に分かったのだ。とりあえず、山を崩すためにスコップで山裾を掘っている状態だ。山のデカさに、残業をしながらひとり涙を流した。仕事中に泣くのはこれが2度目だ。

あまり期待をしないで欲しい。プレッシャーに押しつぶされそうになる。みんなが思うほど俺は強くない。逃げ出したいけど、そうもいかない。

「5月までは休みが無いと思えよ」と絶望の宣告を受けた。体調がよければ大声で笑い飛ばせたのだが、乾いた笑い声しか出せず、しかも涙を堪えていたために最後まで笑いきることができなかった。

彼女が夕食にオムライスを作って持って来てくれたことが本日唯一の救いだった。

なんだよ、最後には惚気話かよ。

更新のタイミング

毎日更新!

と言いながらも体調を崩してしばらく更新できなかったマナブです、こんばんは。

ほら、季節の変わり目じゃないですか。

木々の芽吹く音とか、

風に含まれる粒子の柔らかさとか、

陽射しを浴びて戯れる子猫の鳴き声に敏感な繊細さを持っているマナブさん、

ちょっと季節を先取りしすぎちゃいまして、

薄着で、むしろちょっぴり開放的な気分で遊んでいたものですから

体調を崩しちゃうんですよね。。。

まぁ、それはこんな繊細な、

休みの日にはレースを編みながら庭のパンジーを愛でるようなマナブさんに

宿命付けられたものとして素直に受け入れるしかないのですが。

「あぁっ!なんて繊細なのに過酷な生き方をされているのっ?今すぐわたしが暖めてあげてよっ?」

なんて方は今すぐマナブさんにメールを!

撒きましたか?

節分の夜、いかがお過ごしでしょうか?

節分と言うからには「節」を「分」けるんでしょうから、

もうかなり分かれてるんでしょうね。

現在何cmほど分かれているのか気になるところではありますが。

やっぱイベント好きなマナブさんは、

豆を買おうと近所のスーパーに行ったのです。

19時過ぎに。

するとどうでしょう。

豆が一粒も残っていませんでした。

いや、正確には小豆やピスタチオや胡桃なら残っていましたよ。

しかし節分じゃないですか。

やっぱり撒くなら大豆ですよね?

仙豆(食べると元気玉が作れるようになる得体の知れない不思議な豆)なんて撒いちゃだめですよね?

結局コンビニに行っても大豆は確保できず。

よって、手元にある豆を撒きました。

生まれて初めて「バタピー」を豆撒きに使いました。

 .

いや、最近更新のタイミングを逃しまくってるんですよ。

書きかけのESSAYが5本ほど。

全てまとまってないのでまだ発表できません。

曲もレコーディングしてないものが多数。

DIARYしか書いてないの。もうダメダメですね。

ま、しばらくしたら激務モードに突入するんですよ。

愚痴っぽくなってきたら、察してくださいませ。

今夜も少しのどが痛い。

帰ってきました

自動更新に付き合っていただいた皆様、どうもありがとうございました。マナブさんは以前よりグレードダウンして帰ってきました。もうダメダメなんですよ。ネタも思いつかなけりゃ、更新する気力も沸かないのです。閉鎖ってことを真剣に考えるくらいに。「真剣」って書いて「マジ」って読むのはいつ頃からなんでしょうね。「殺る」や「飲酒る」や「犯る」や「強姦る」は「やる」と読みますしね。今の日本語教育は何か間違っちゃいませんか?間違っているのは俺ですか?

何にせよ、またしばらくしたら自動更新始まります。どなたかネタを提供してください…。

金柑

金柑の花言葉は「思い出」だってさ。すっぱいって意味かな?

確かに「すっぱい」思い出がたくさんある。遠足でバスに酔って吐いたりとか。