長酒

久々に長酒をした

店に入ったのがPM7:30。店を出たのがAM2:30。7時間も同じ店で飲んでいた。健康的にゴーヤ(にがうり)などを食べてはいたが、結局それ以上のアルコールを摂取。プラマイゼロ。昨夜は一体なんだったのか。

ピアスを買った。売り場の女の子が可愛かったのだが、指先はシルバーの手入れのためか、黒っぽく汚れていた。優雅に泳ぐ白鳥が水面下では必死に足掻いているという、そんな話をぼんやりと思い出していた。

疫病神

一応、神である。

疫病神とか、貧乏神とか、我々に災難をもたらすモノも、とりあえずは神と呼ぶ古代の日本人の発想は素晴らしいなぁ。

最近、マナブさんは「現人神」として奉られてます。むしろ、「祭り上げられて」います。いや、「吊るし上げられている」と言った方が正しいのかも知れません。

俺が異動した部署には必ずと言っていいほど災いがもたらされる。本日も異動したくて仕方のない9年目の係長に異動の内示が出なかったのを俺の所為にされた。仕方ないよね、オレ、疫病神だもん。

最初に就職した会社は潰れたし(俺が辞めた後に)、現在の職場で最初の担当部署は、現在無くなったし(俺の異動後に)、通ってた大学の学部は無くなったし(俺が退学した後に)

「ヤツの歩いた後にはぺんぺん草も生えねぇ」歩く放射性物質か、俺は。

ということで、今日もケミカルにまとめてみた(まとまってない)。

間違い

間違いを指摘してくれた受験生、ありがとう。合格するといいね!

間違いで思い出しましたが、一昨日くらいに遠くから聞こえた言い間違い。

「他人の土俵でマワシを取る」

いや、マワシは取っちゃダメです。

大変

もうね、大変なのよ。本能寺の変くらい大変。大変大変大変大変大変大変態変態変態変態変態!へんたーい!

……………………はっ!今死んだおじいちゃんに手招きされてました。仕事中堂々と白昼夢を見ていました。デイドリーマーマナブです。

先々週くらいから風邪みたいな状態が続いていまして。中国大陸に行った記憶はないのでSARSではないと思うのですが、妙な中華料理屋で猫食ったのがまずかったかしら?

「まずかったかしら?」じゃねぇよ。

昨日、昼ごはんにセブンイレブンののり弁を食べたのですが、その中の白身魚フライの骨が喉に刺さっていまして、どうにか取る方法はないかと同僚に相談しましたところ「塩酸を飲みなよ!骨は炭酸カルシウムだから塩酸に溶けるよ!化学式だと CaCO3 + 2HCl → CaCl2 + CO2 + H2O な?」

「な?」じゃねぇよ!俺が溶けるわっ!

受験生には良い勉強になったね♪(なったね♪じゃねぇよ!)

(掲載当時、化学式を「CaCO3 + 2HCl → CaCl2 + H2」と書いていました。この場を借りてお詫びいたします。)

エコスタイル

もう6月。今年の5/12が終わった。中途半端な分数。しかも6月って祝日もなけりゃ夏休みでもない。

まぁ、それはさておき、6月1日から職場がエコスタイルになりました。職場の冷房を少し抑えて、その代わりに涼しい格好をしてもいいよという、地球と上層部に優しい職場作り。当然男性職員はほとんど上着を着ず、ネクタイを締めていません。ノージャケット、ノーネクタイ。

マナブさんはネクタイを締めるのが大好きなので、上着は脱ぐものの、ネクタイまでは外せません。職場の皆さんより体感温度が2度ほど上がってしまうのです。それを補うべく。

ノーパン。

いやぁ、涼しいなぁ。(周りの視線が)

67. マニュアル

巷にはマニュアルが溢れています。犬の飼い方、猫の飼い方からニシキヘビの飼い方、フォレストデビル(サソリ)の飼い方、タイガーレッグ(ムカデ)の飼い方。もう地球上で飼い馴らす事のできない動物は人間だけみたいですが、探せばきっと「完全監禁マニュアル」なんて本もあるはずです。完全自殺マニュアル、完全犯罪マニュアル、完全薬物マニュアルなどは興味本位で読んでみたい本の一つではありますが、実際に行おうとは到底思いません。マニュアルの中には実行してはいけない項目も含まれているのです。

パソコンの取扱説明書などにも「CAUTION!」なんて書かれていることがありますが、素人さんは手を出しちゃいけません。手を出しちゃうと堅気の世界へ戻ってこられなくなります。手を出したおかげでとんでもない目にあったことがある俺が言うのだから間違いない。

ここに一冊のマニュアルがあります。タイトルは敢えて伏せておきます。

取扱説明書

第1章 基本的な使い方

当機はお客様だけにオーダーメイドされたものでございます。どのように使用するかはお客様次第ですが、末永く愛用いただくためにも以下の注意点を厳守いただき、これからの人生を送られることをお祈りいたします。

  1. 当機はデリケートです。操作は優しく行ってください。
  2. 屋外でのご使用はお控えください。法に触れる恐れがございます。
  3. 音量はできるだけ抑えてご使用ください。近所迷惑になります。
  4. 連続のご使用はご遠慮ください。たまには休みましょう。
  5. 無理な操作は危険です。人体に影響を及ぼす恐れがございます。
  6. 多人数での使用はおやめください。

第2章 応用編

1.体調が優れないときのご使用

あまりお勧めはできませんが、栄養ドリンク等を飲み使用しましょう。長期間使用しないと不機嫌になる可能性がございます。

2.日中のご使用

カーテン等を閉めるなどして使用してください。盗聴盗撮などの恐れがございます。

3.使用した後は

ご使用の後もお手入れを念入りに行いましょう。末永くご使用いただくために使用後は柔らかい布やティッシュ等で拭いてください。漂白剤などはご使用にならないようお願いします。

第3章 子機の増設について

1.子機を増設するには

普段カバーをつけたまま親機を使用されている場合はカバーを外してご使用いただきますと、10ヵ月後ぐらいに子機をお届けいたします。当方の都合、またお客様の体調等により、遅れる、若しくは発送されない場合もございます。子機は別途使用料がかかります。手もかかります。あらかじめご了承ください。

2.子機を解約するには

一度増設された子機は解約できませんが、20年ほど経てば子機を親機として使用することができます。

3.子機の増設台数

子機は何台でも増設できますが、家計のことを考え、計画的に増設しましょう。

第4章 機種変更、解約手続きについて

1.機種変更するには

機種を変更するには、まず解約手続きをしなければなりません。お近くの公的代理店にて解約書を請求していただき、記入後、提出をお願いします。早ければ5分後には解約できます。機種変更の場合は、男性はすぐ新機種を購入することができますが、女性のお客様の場合は半年ほどお待ちいただかなくてはならないことをあらかじめご了承ください。なお、子機を増設された場合、機種変更しても子機がそのまま使用できる場合と、使用せざるを得ない場合と、全く使用できなくなる場合がございます。代理店にご相談ください。なお、使用できなくなっても引き続き使用料がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。老婆心ながら、できるだけ解約されずに、長期間使用することをお勧めします。

第5章 トラブル?と思ったら

  1. 接続先を間違っていませんか?もう一度ご確認ください。
  2. 接続先が応答しない場合は、優しくボタンを押してみてください。
  3. 当機は月に一度メンテナンスのため1週間ほど使用できなくなります。
  4. 当機には愛情をもって接してください。愛情が足りない場合、使用できなくなるだけでなく強制解約される場合がございます。
  5. 同時に外の機種を使用すると、思わぬトラブルの原因となります。

一体何のマニュアルなのか?

マニュアル

「はい、こんばんは!24時間サポートデスクです!今日はどうしました? え?…奥さまに逃げられた?そうですね…。まず愛情の確認からお願いします!(爽やかに)」

こんばんは。マニュアル通りに生きる男、エマニュアル坊やことマナブです。久しぶりにうまいこと言った。(言うてない)

というわけで久しぶりにESSAY更新。

まぁ、タイトルとは全然関係ないんですが。今月のお給料、基本給と残業代がほぼ同額で。2ヶ月働いたってことですかね?1ヶ月くらい休んでもいいですか?ちょいと中国あたりにバカンスに。そんで帰国後隔離されて更にバカンス。隔離病棟から戻ってこられない可能性大。

ちなみにSARSについて連絡があった場合の某自治体の対応マニュアル。

・渡航歴があるか
・ナシ → SARS感染可能性ナシ。
・アリ ↓
・症状の有無
・ナシ → 帰国後10日間は自覚症状に気を付け、変化があれば保健所へ連絡。
またできれば人込みを避けることを指導。
以下略。

できれば、て。

ダイエット

ダイエットのためにコカコーラダイエットを飲んでいます。こんばんは、ダイエッティストマナブです。え??コカコーラダイエットは飲んでも痩せないの?早く言ってよ。もう30リットルくらい飲んじゃったよ、げふっ。

なんですか。カロリーメイトですか。あれって一日分の栄養素が凝縮されているらしいんですが。カロリーメイト以外のものを食するとカロリーオーバーになっちゃうらしいですね。やっぱりご飯は三食キチンと食べたほうが良いみたいです。小林亜星も「アッコにおまかせ!」で歌ってましたね。「夜中のお茶漬けダメダメ~♪」って。いや、彼が歌っても説得力はなかったのだけれどね。

なんていうんですか、質量保存の法則ですよ。貯金と一緒です。使わなきゃ貯まる一方ですからね。「宵越しの金は持たねぇ!」と江戸っ子のように、その日に食したモノを全て出し切ればダイエットなんざお茶の子さいさいですよ。だからといっては何ですが、最近牛乳をよく飲みます。冷たい牛乳はお腹への破壊力が抜群なんです。まっさかさまに急降下ですよ。

おかげで着々と体重が減ってはいるのですが。トイレにいる時間も長くなってきまして。「う○こダイエット」…あまり他人にはおすすめできませんね。

というわけで、今からトイレへ(効果抜群)

脱皮

たった一日外にいただけで腕の皮がペロンと剥けた。なんと弱々しい皮だ。そんな子はウチの子じゃない!と一喝し千尋の谷に突き落とそうと思った矢先にまたペロンと剥けてどこかへ逃げていってしまった。逃げ足だけは速いようだ。流石は俺の身を分けた兄弟だ。

世界は日進月歩で進化している。にもかかわらず皮は剥ける、毛は伸びる、爪も伸びる、腹は減る。人類は大昔から全く進歩していない。ゴキブリを見習いたいものだ。奴等は最新の殺虫剤が登場するたびに進化を遂げ、抗体は並大抵のモノではなくなっている。いずれゴキブリから新薬若しくは新劇薬が作られるに違いない。

言ったそばからゴキブリを見つけたので、すかさず最新のジェット式殺虫剤を振りかけた。ヤツはその霧の中、最後の足掻きで俺に向かって羽を広げた。ヤツの羽に跳ね返された霧の一粒が俺の腕にかかった瞬間、俺の腕はたちまち皮が剥けた。

剥けた皮に対しては一喝しておいたが、やはり人類にはまだまだ進化が必要だ。