有給不可

昨日、取引先から電話。金曜日に打ち合わせが入った。有給の夢破れたり。。。

それはとうと、12月ともなれば忘年会真っ盛りなわけですが、
なぜか今年は1件も忘年会のお誘いを受けておりません。
開催されるという話も聞きません。
どうしたことでしょう。
みんな2003年に起こった出来事を忘れたくないのでしょうか?

それともマナブさんが忘れられているのでしょうか?(多分後者)

メールの返事はもう少しお待ちを

ちょっと忙しくてメールの返事が出来ていません。必ず返信するので、明後日くらいまで時間をください。

何が忙しいかって?

もう少しでエヴァンゲリオンを見終わるのです。。。

…酒を飲みながら見ていたら、睡魔という名の使徒に精神汚染されてました…。
ところで、ビールの補完計画が…。←かなり侵食されている。

ワールドカップバレー閉幕

日本代表、お疲れさまでした。感動をありがとう。(実はあまり観てません。)

それはそうと、先日「目の前を飛んでいた飛行機がいきなり錐揉み回転し墜落する」という夢をみました。
あまりにもリアルなその夢。場所まで特定でき、飛行機の会社(垂直尾翼に描かれているマーク)まで
はっきりと覚えていました。

そんで、昨日福岡空港国際線の送迎デッキで飛行機を眺めていたのですが、
戦闘機じゃあるまいし、旅客機が錐揉みすることはまずないだろうと。
翼がもげりゃ話は別でしょうけど。

それで、「飛行機が落ちる夢」とは「野心や冒険が打ち砕かれる不安、自信喪失」を暗示しているんだとか。
小さな頃から頻繁に見ているこの手の夢。
なんだマナブさんの人生は。打ち砕かれっぱなしか。

で、人生を振り返ってみたんだが、あながち間違いじゃない。(木っ端微塵)

ちなみに「飛行機を見ている夢」は、ストレスから解放される暗示らしい。
ストレス解放の後に自信喪失。アップダウンが激しいな、おい。

明日から12月

一年が過ぎるのは早いなぁ。

昨日の方言、

>ばりよわたい(博多弁)

>ぶりよわいけぇのぅ(広島弁)

>てげよえっちゃじぃ(宮崎弁)

全て標準語では、かなり弱いねぇ、ということなんですが、
なんでこの三ヶ国語なのか。
あとなぜ沖縄弁が最後にあるのか、という疑問にはマナブさんのプロフィールを読めばなんとなく分かると思います。

それはどうでもいいのですが、プリンセス天功と浅香唯は似ていると思います。
←それこそどうでもいい。

いい肉(1129)作ろう鎌倉幕府

職場の飲み会があったのですが、ビールしか飲んでないのに即撃沈し、途中からずっと寝てました。
ホント弱くなった。もうダメだ。

ばりよわたい(博多弁)

ぶりよわいけぇのぅ(広島弁)

てげよえっちゃじぃ(宮崎弁)

あー、こんな更新で茶を濁すマナブさんですが、
とりあえずフラフラでも更新したことをホメオスタシス、もとい褒めるべきではなかっちゃろうか?

にひるでーびる(ありがとう)(沖縄弁)

飲みながら更新

最近、飲むとすぐ眠くなります。

ビール350mlで撃沈されます。
昨夜もついウトウトしてしまい、気付いたら朝の4時でした。

かつては酒豪とかウワバミとか呼ばれていたマナブさん、この体たらくです。
歳の所為でしょうか。やれやれですね。
かつての勢いを取りもd…

 

 

 

 

オヤスミナサイ…

LとQとVもよく分からない

ザキ(31歳ガンダム0083オタ)との会話。

 

マナブ「平成元年生まれってもう高校生なんだよなぁ。」

ザキ「そうだな。あと5年もすれば平成生まれの成人式だよ。」

マナブ「そうかぁ。昭和は遠くになりにけりだな。」

ザキ「今、生年月日の欄にMTSHって書いてあるけど、そのうちMが消えるんだろうな。」

マナブ「俺たちが爺さんになった頃にはどうなるんだろうなぁ。」

ザキ「新しいのが増えているさ。KとかJとかPとか。」

マナブ「そうかもな。。。ってPて!」

ポルクワシ元年とかには生きていなくてもいいです。
むしろ英語圏以外の植民地みたいだ

新種発見

つい保存したくなる。

たまに鼻毛を処理するのですが、
極稀に大物に出会うことがあります。
なんですか、釣りに通ずるのもがあると思うのはマナブさんだけですか。

「シマアジを狙っていたらクロダイが釣れた」

 …小物を抜いたつもりが、意外と長かった(約2cm)

「珍しくアルビノだった。もしくは黄金の鱗だった」

 …白髪もしくは金髪。

「アジを釣ったつもりがそれにスズキが食いついていた」

 …鼻毛に巨大な鼻糞がついていた。

すっごい歪な鼻毛が抜けたときにはもうビックリ。
太さといい捻じれ具合といい、ヒジキかと思ったほどです。

試しに食べてみたら塩味が効いてました、なんてそんなこと書けません。

せちがらい

プチ寝坊したので、更新は帰宅後に。ほな!

(以下、25日夜の更新分)

どこの企業のCMだったか忘れたのですが、
確かテレビのCMだったと記憶しています。

子犬が小川でずぶ濡れになっているCMなのですが、
右下にこんなテロップが(原文とは異なりますが、こんな意味合いだったと思います。)。

「飼い主の立会いのもとで撮影を行っています。」

何?!

今のテレビでは子犬を使うと愛護団体からクレームでもくるのでしょうか?
「子犬がかわいそう!」とか
「流されたらどうするんだ!」とか。
PL法も真っ青ですか。
危険未然防止とはまた違う方向に走っている気がするのですが。
むしろクレーム未然防止。

マナブさんがCMに登場するとなれば、様々なテロップが流れるに違いありません。
「『万一事故があった場合は責任は私にあります』という念書を取り交わしております。」とか
「これは犯罪ですので一般の方は真似をしないように。」とか
「モザイクで隠す部分を最小限に留めておりますが、本当に最小限で済みました。」とか。

真っ裸で綱渡りをしているCMしか頭に浮かんできません。どうしよう。リポDでしょうか。

あ、あと最小限とか言うな。