もうダメだ

リニューアル作業が終わらない。。。

それはそうと、ここ数週間、休みの日にも早起きを余儀なくされている。
サッカーの試合があったり、駅伝大会があったり、
某店のバーゲンセールに出かけてみたりと、
それはもう、平日をしのぐ早起きっぷりである。どうだ参ったか。

家を出る1時間前には起きるように努力しているのだが、
どういったわけか休日にはそれよりも早く起きてしまい、
平日には出かける5分前に飛び起きることが少なくない。
やはり深層心理では平日に楽しいことがないと分かっているらしい。

かといって休日が全て楽しいわけではないが、
それに今日は駅伝大会である。逃げ出したいのは山々であるが、
チームプレイなために俺一人逃げ出すわけにもいくまい。

ならばタスキを受け取った瞬間から一目散に逃げ出そう。
2kmほど走れば苦難から逃げ出せるであろう。
そしてこの俺の苦難を次の走者へタスキと共に引き継ごう。

なんだか駅伝が罰ゲームのタスキリレーのように思えてきた。

メールの返事は風邪が治るまでお待ちください。風邪を伝染すといけないので。

風邪っぽい

明日は駅伝走らなきゃいけないのに。

それはそうと、私が仕事上で大人だと思う人は、場の空気を読むことができる人で、
我を通したり、自分勝手なことをしている人は子供だと解釈しています。
相手の話の意図を汲み、それに応じた答えを出す。
双方で意思の相違があればそこを突き詰め妥協点を見つける。
時にはリラックスして雑談するのも仕事の効率を上げるうえで大切だが、
仕事に集中している人の邪魔をしてはいけない。空気を読むことが大事。

それが出来ない人は子供か病気かのどちらかだと思うので、
病院に行くか、小学校に行くか、若しくは小児科に行ってください。

マナブさんは風邪っぽいので内科に行ってきます。

とりあえず完成

ダメリーノ太宰府のサイト、とりあえず完成(見切り発車とも言う)。

それはそうと、恋人がもうすぐ期末テストなので、邪魔お手伝いをしていたのですが、
もうすっかり学生時代の知識が抜け落ちているのには自分でも脱毛脱帽です。
単糖類とニ糖類と多糖類の区別なんかすっかり忘れてますし、
髪の毛がケラチン、小麦粉がグルテン、牛乳がカゼインを含むだなんて、
学生の頃に習った記憶はトンとございません。
あの頃は良く寝てたからなぁ。寝る子は育つ。

育ちすぎて、現在では去年履いてたジーンズも入らなくなりました。
ギリギリ履けるけど、動けないの。もう笑うしかない。
でも、笑おうとしても直立不動の状態でしか笑えない。
ギリギリのジーンズを履いて直立不動で笑う男。このまま外に出れば不審者確定です。

でも動けないので外に出ることは出来ませんでした。
犯罪の未然防止にギリギリのジーンズは有効かもしれません。

(今日の日記は勢いだけで書いてます)

(直立不動でキーを叩くのは疲れます)

(そろそろ脱いでもいいですか)

"あいさつ"の"あ"

マナー研修を受けた。

就職して6年になるのですが、知らないことは山ほどあり、
講師の方のお話にへぇ~ボタンを連打していたのですが。
挨拶の「挨」とは相手に近づくという意味があり、
「拶」とは心を開くという意味があることを始めて知りました。

挨拶の極意とは、語呂合わせで、

あ…明るく、アイコンタクトで。

い…いつでも。

さ…先に。

つ…続けて一言。

らしいのですが、どうもマナブさんは今まで間違った挨拶をしていたみたいです。

<マナブさんの場合>

あ…慌ただしく

い…慇懃無礼にならぬよう

さ…さり気なく

つ…ツッコミを抜かりなく

マナー研修を受けられて本当に良かったです。(深々と最敬礼=45度)

うっとおしい

いい加減にしてください。

昨年取得したこのドメインだが、
そろそろメールアドレスがいろんなところに流出し始めたようで、
最近ではいろんな未承諾広告や外国からの怪しげなメールが届いている。
見知らぬメアドからのメールは即削除し、フィルタリングの対象にしている。
そのフィルタリングもついに50件を超えた。

本当にうっとおしい。
この手のメールには最後に「このメールが不要な方は~まで配信不要とメールを…」なんて
文章が書いてあるのだが、もちろん、送るような馬鹿な真似はしない主義だ。
どこに流出されるかわかったもんじゃないからな。

まぁ、積極的にバレているメアドは5つのうち1つだけなので、
そのうち削除することにします。

うっとおしいモノに対しては積極的に無視するのが一番効果的かと。
田舎のヤンキーへの対処法と一緒ですね。

年賀状の季節

来年は猿だな。

毎年この時期になると年賀状を作成せねばといつも思うのだが、
必ずと言っていいほどギリギリになってしまう。
今年はそれに拍車をかけ、年賀状購入にさえ至っていない。

なんのために猿の着ぐるみを買ったのか分かりゃしないよ。
→そもそもの買う順番が間違っているのは気にしない方向で。

織田信長の声

掃除した。残りあと2部屋と風呂、トイレ、キッチン。つまりはリビングしか掃除終わらず。とほほ。

それはそうと、ローカルな話題で申し訳ないが、ワイドレジャーの楽市楽座のCMで、喋る織田信長のCGが福岡地区で放送されている。
そのCMを見て思い出したのだが、小学生の頃、学研の学習と科学の付録で、
歴史上の人物の声が入ったのカセットテープがあった。

その再現方法とは、人物画や写真を元に頭蓋骨をコンピュータ上で再現し、
その声を再現させるというもので、
古くは聖徳太子、新しいもので坂本竜馬があったと記憶しているのですが、
所詮マナブさんの記憶ですのであてにしないほうが無難かと。

ま、その再現方法で、写真は良いのですが、人物画から再現された彼らの声は果たして…。
画家がそれこそそっくりに描けばそりゃ構わないのですが、
不細工な部分までそっくりに再現すれば打ち首も日常茶飯事だった時代背景を考えると
きっと七割増ぐらいにいい顔に描いていると思うのですが。

ま、あのころは「すげ~!信長の声ってこんなだったんだ!」と素直に感動したのですが。
あの頃の素直な自分が可愛くてしょうがない。
まさかココまで汚れるとは予想だにしていなかったよ。ちくしょう。

ちなみに前述のワイドレジャーのサイトの
トップページ、未だにDDRを模したものだったよ。
過去の栄光を少しばかり思い出した。(むしろ忘れたい栄光だが。)

そうだったんだ

それはそうと、恋人と会話をしていたら、女性が着物を着るときには下着を着けないということを知りました。
そうだったんですか、スゴイですね。
初詣にはノーパンの老若女がわんさかといるのですね。
成人式にはノーパンの20歳の若者が会場に所狭しといるのですね。
なんだか想像するだけでワクワクします。

夏の海水浴場より着ているものは多いのに、なぜノーパンだとワクワクするのか、
そのあたりのマナブさんの思考回路はよく分かりませんが、
きっと賛同してくださる男性読者は多いような気がします。

これからダメリーノ太宰府(仮称)のサイト構築作業です。ダメリーノ(イタリア語で伊達男)の皆さん、もう少しお待ちください。

リンクされていた

今日はサッカーの試合。ダメリーノ太宰府(仮称)デビュー戦。雨天中止になりそうな予感。

旅の思い出から
黒川温泉旅行記にリンクされていました。
うわぁ、申し訳ない。まともな旅行記じゃないのに。
この場を借りてお詫びとお礼を申し上げます。
ごめんなさい&ありがとうございます。

逃避日記から
直角三角形と三つの正方形にリンクされていました。
褒められてました。嬉しいです。素直にありがとう。

以上、アクセスログからの報告でした。

1週間以上かかった

エヴァンゲリオン完観。さっぱりワケがわからなかった。

それはそうと、延び延びにしていたサイトリニューアルを来年1月1日に照準を合わせ、
現在着々と行っている。
こんな時に限って新規サイト構築を依頼され、困ったもんだ。
まぁ、銀色ノ涙では出来ないようなレイアウトと配色で頑張ってみるとしよう。

クリスマス限定のリニュも考えてはいるんだが、間に合うかどうかは未定。
とりあえず、風呂入ってくる。

私信ですが、T島さん、結婚おめでとう。